ママにおすすめの本ランキング【子育て本】読んでおきたい本 10選!

エンタメ情報
スポンサーリンク

今日もお疲れ様です!
疲れたので美味しいパフェを食べたんですが…足りない
足りないからラーメンも食べてしまいました

明日からは絶食です!

今回は、忙しい日々の中でも手軽に取り入れられ、育児に役立つ内容を持つ本を10冊厳選しました。
育児の悩みや不安を解消し、新たな視点や力を得るための一冊がきっと見つかるはず。

忙しいあなたに、心の余裕をもたらす一冊を見つけてみませんか?

子育てにはどんな本がおすすめ?選び方は?

1. 子どもの年齢や成長段階によって選ぶ

子育ては年齢や成長段階によってさまざまな悩みが生まれます。

例えば、赤ちゃん期には睡眠不足や授乳に関する悩みが、幼児期にはしつけや言葉の発達に関する問題が浮上します。

さらに、成長するにつれて学校生活や友人関係、反抗期といった新たな課題も出てきます。

あなたが現在直面している悩みに合った本を選ぶことで、日々の子育てが少しでも楽になるでしょう。

2. 日常生活の中に取り入れられるものを選ぶ

ママの皆さんにとって、子育てだけでなく家事や自己ケアも大切な要素です。

しかし、時間やエネルギーが限られている中で、これらすべてを完璧にこなすのは難しいですよね。

だからこそ、家事との両立がしやすく、自己ケアにも役立つ本を選びましょう。

例えば、短時間で読めるエッセイや、実用的な家事のコツが満載の本など、日常生活の中に自然に取り入れられる本がおすすめ。

子育ての負担を軽減し、心身のバランスを保つ手助けが得られるでしょう。

3. 読みやすさや共感のしやすさで選ぶ

子育て中は、長時間じっくりと本を読む時間はなかなか取れないかもしれません。

そのため、読みやすさを重視し、共感しやすい内容の本を選ぶのも大切です。

具体的には、エッセイ形式で書かれた本や、育児に関する短いアドバイスを集めた本、さらには実際の育児経験に基づいたストーリーが含まれる本などです。

これらの本は、少しの時間でも手に取りやすく、忙しい中でも無理なく読み進めることができます。

また、共感できる内容が多いと、読むだけで心が軽くなり、育児に対する新たな視点や勇気を得られるでしょう。

4. 親としての成長を促すものを選ぶ

ただ情報を得るだけでなく、親としての成長を促す内容であることも大切です。

特に自己理解を深め、子どもとの関係をより良好にするためのヒントが得られる本を選んでみましょう。

心理学や教育学の視点から書かれた本、心の持ち方やコミュニケーションの技術を学べる本など、いかがでしょうか。

自分自身を振り返りながら、親としての成長を促す内容の本を選ぶことで、子育てがより豊かで充実したものになるでしょう。

5. 実生活での実践が可能なものを選ぶ

どれだけ良い内容でも、日常生活に取り入れられなければ意味がありません。

具体的なアドバイスや、すぐに試せるアイデアが含まれている本を選ぶことで、実際に行動に移しやすくなります。

例えば、子どもとのコミュニケーションの取り方や、効果的なしつけの方法をわかりやすく解説している本、または家庭で簡単に取り入れられる遊びや学びのアイデアが紹介されている本などがおすすめでしょう。

本を読む時間がない!

そんなママたちにAmazonのサービス「オーディブル(Audible)」がおすすめです!

shimaneko
shimaneko

「オーディブル(Audible)」とは?

【おすすめポイント3つ!】
・プロのナレーター・声優・俳優が本を読んでくれる音声サービス
・月額1,500円で20万以上の豊富な作品が聴き放題
・アプリでオフラインでも利用できる

取り扱っているジャンルもさまざまで、英語の勉強にも使えるオーディブル。

初めての利用なら30日間無料で使えるため、気になる方は一度体験してみてくださいね。

Amazon公式サイトで「Amazonオーディブル(Audible)」詳細ページをチェックする

ママにおすすめの子育て本!読んでおきたい本10選

1. 『子育てベスト100』

著書 : 加藤紀子
出版社: ダイヤモンド社
発売日: ‎ 2020年6月

概要

膨大な情報量に、何が正しいのかが分からなくなるのが現代の子育て。

そんな悩めるときも「この一冊があればすぐに解決できる」という育児の教科書的な存在となっています。

おすすめポイント

子育てにおいて押さえておくべき基本的なポイントが網羅されており、初心者から経験者まで幅広く役立つ一冊です。

簡潔でわかりやすい文章なので、忙しいママにもおすすめです。

こんな人におすすめ

基本的な子育ての知識をしっかり身につけたい方、育児本を一冊は家に置いておきたい方。

迷ったらコレ!具体的に実践できるアドバイスが役に立ちます!

2. 『子育てハッピーアドバイス』

created by Rinker
¥1,026 (2024/12/23 07:51:57時点 楽天市場調べ-詳細)
著書 : 明橋大二
出版社: 1万年堂出版
発売日: ‎ 2021年5月

概要

本書は、育児に関する心理学的なアドバイスが簡潔にまとめられており、初めての子育てに不安を抱く親に向けた一冊です。

明橋大二さんは心理学の専門家であり、子育てにおいても応用できるテクニックを紹介しています。

イラストレーターである太田知子さんの可愛らしいイラストで分かりやすく解説されているため、読みやすいです。

おすすめポイント

具体的で実践的なアドバイスが満載で、親がどのように子どもに接するべきかを丁寧に教えてくれます。

特に子どもの心に寄り添う方法や、親としての自己肯定感を高めるためのヒントが役立ちます。

こんな人におすすめ

初めての育児で不安を感じている方、親としての在り方に自信が持てない方。

育児のポイントを押さえつつ、お母さんたちが抱える不安に寄り添った文章で、

読んでいてホッとします!

3. 『子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば』

著書 : 石田勝紀
出版社: 集英社
発売日: ‎ 2005年12月

概要

学習塾で多くの子どもたちのやる気を引き出してきた石田勝紀先生からの、自己肯定感を高めるヒントが詰まっています。

この本は、子どもの自己肯定感を育てるための具体的な10個の魔法の言葉を紹介。

子どもの成長に欠かせない自己肯定感の重要性をわかりやすく解説している、ぜひ手に取って頂きたい一冊です。

おすすめポイント

自己肯定感が子どもに与える影響や、それを育むための実践的な方法が紹介されており、日常生活で取り入れやすいアイデアが多いです。

家族全体で実践できる内容なので、家庭全体の雰囲気を良くする手助けになります。

こんな人におすすめ

子どもに自信を持って育ってほしいと願う親、自己肯定感の大切さを理解したい方。

自己肯定感をアップさせるには、親の関わり方って

とっても大事だと気付かされます!

4. 『子どものコミュニケ-ション力の基本は共感です』

著書 : 汐見稔幸
出版社: 旬報社
発売日: ‎ 2007年9月

概要

共感的なコミュニケーションの重要性を中心に、親子の関係を深める方法を紹介する育児書です。

教育学、教育人間学、保育学、育児学と、専門家でありメディアでも多数活躍されている著名人である汐見稔幸さんが、優しく解説しています。

おすすめポイント

共感を軸にしたコミュニケーションのテクニックが具体的に紹介されており、親子関係をより良好にするための実践的なアドバイスが満載です。

ストレスを感じることなく、自然な形で子どもと向き合えるようになります。

こんな人におすすめ

子どもともっと深く理解し合いたいと感じている方、共感を通じて子育てを楽しみたい方。

「すくすく子育て」にも登場し、悩みを抱えるお母さん達に

優しくアドバイスされていた汐見先生。
読んでいると「よし!頑張ろう!」と思える一冊でもあります!

5. 『叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング』

著書 : 和久田ミカ
出版社: KADOKAWA/中経出版
発売日: ‎ 2014年3月

概要

この本は、子どもの話を聞くことで、自己肯定感を育てる方法を具体的に紹介しています。

子どもの話を丁寧に聞くことが、子どもをまるごと受け入れることであると解説。

子どもは自分で問題を解決する能力を持っており、それを引き出すのも「聞く」ことで可能になるとしています。

おすすめポイント

親子の信頼関係を深めるためのコミュニケーション技術について学べます。

また、子どものタイプに応じた「聞き方・伝え方」のコツが具体的に記載されているため、すぐに実践できるのもいいですね。

実際の子育てで直面する疑問や悩みに対する具体的な回答がQ&A形式で掲載されており、分かりやすくて読みやすいでしょう。

こんな人におすすめ

子どもを叱ることに悩んでいる方、子どもの心の発達に関心がある方。

子どもの話を聞くことって、子育てでこんなにも重要なのだと気付かされました!

6. 『カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』

著書 : てぃ先生
出版社: ダイヤモンド社
発売日: ‎ 2020年11月

概要

この本では、子供の行動に対する具体的な対応方法を紹介しています。

例えば、「おしたく」「お片づけ」「お食事」など、日常のさまざまなシーンで役立つアドバイスが満載です。

てぃ先生が実際に試して効果のあった方法や、保護者から絶賛されたテクニックが状況別に網羅されています。

おすすめポイント

保育現場での経験に基づいた具体的なアドバイスが豊富に掲載されているため、実践しやすい内容。

漫画やイラストを多用し読みやすく理解しやすい構成で、忙しい親でも手軽に読めるように、いつでもパッと調べられる一冊です。

こんな人におすすめ

子供の行動に悩んでいる方、忙しい中でも手軽に実践できるアドバイスを求めている方。

保育士ならではの困ったときの「こうしてみて!」がとても心強い一冊です!

7. 『モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』

著書 : 島村華子
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日: ‎ 2020年4月

概要

子どもを叱るのではなく、適切にほめることで自己肯定感を育て、親子の信頼関係を築くことを紹介する一冊。

エビデンスに基づいた最先端の教育メソッドを取り入れ、日常のさまざまなシーンで役立つ具体的なアドバイスが満載です。

おすすめポイント

モンテッソーリ教育とレッジョ・エミリア教育の理論を基にした、実践的なアプローチが学べます。

また、トイレトレーニングやテストの点数が良かった時など、さまざまな事例を通して具体的なほめ方・叱り方を紹介。

読みやすく、理解しやすい構成で、忙しい親でも手軽に実践できる内容です。

こんな人におすすめ

子どもを叱ることに悩んでいる方、科学的根拠に基づいたアドバイスが知りたい方。

よく耳にするモンテッソーリ教育についても学べ、

褒めることの大切さが理解できる一冊でした!

8. 『佐々木正美先生の子育てお悩み相談室~不安、イライラが消えてゆく』

著書 : 佐々木正美
出版社: 主婦の友社
発売日: ‎ 2016年3月

概要

この本は、雑誌『Como』の読者から寄せられた、子育ての悩みに対する佐々木正美さんの回答をまとめたものです。

親しみやすい語り口で、子育てに関するさまざまな問題に対する具体的な解決策を提供しています。

「将来、いじめられないか心配」「スマホのしつけアプリに頼ってしまう」「ひとりっ子の育て方」など、多岐にわたる質問に答えていますよ。

おすすめポイント

子育てに関する幅広いトピックをカバーしており、どんな悩みでも参考になる内容が見つかります。

読んでいるだけでほっとするような、お母さんたちの癒やしのバイブル的存在ともいえるでしょう。

こんな人におすすめ

子育てへの不安を抱えている方、日常の忙しさに疲れてしまっている方。

優しく諭すような、温かいアドバイスは読んでいて涙が出ました…!!

9. 『1人でできる子になるテキトー子育て 世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった!』

著書 : はせがわわか
出版社: SBクリエイティブ
発売日: ‎ 2019年4月

概要

この本は、親が完璧を求めず、適度に「テキトー」に子育てすることで、子どもが自立しやすくなる方法を提案しています。

具体的には、子どもに対して「早くしなさい」と言わない、「挨拶しなさい」と強制しない、など。
親のストレスを減らしつつ、子どもの自主性を尊重するアプローチが紹介されています。

おすすめポイント

世界トップ機関の研究結果を基にした、信頼性の高い子育て法が学べます。

しかもそれが本当に役に立つものかを、子どもたちに実践してもらい高評価だった方法を紹介しているのです!

子育てにおける「テキトー」とは、を知ることで、親のストレスを減らし、子どもがのびのびと育つためのヒントが満載です。

こんな人におすすめ

完璧を求め頑張り過ぎている方、子育てにストレスが溜まっている方。

適度にテキトー、でもそれがどのような効果をもたらすのかが知れて、

正直…目からうろこでした!

10. 『言うこと聞かない! 落ち着きない! 男の子のしつけに悩んだら読む本』

著書 : 原坂一郎
出版社: すばる舎
発売日: ‎ 2010年11月

概要

この本は、特に男の子のしつけに悩む親に向けて書かれた一冊です。

男の子がなぜ言うことを聞かず、落ち着きがないのか。

その根本的な原因を探りながら、親としてどのように接すれば良いのかが丁寧に解説されています。

おすすめポイント

この本の魅力は、具体的で実践的なアドバイスが豊富に含まれている点です。

男の子の行動や感情の背景にある発達段階を理解することで、親として適切な対応を取れるようになります。

また、日常生活で直面する困難なシチュエーションに対して、どのように対処すれば良いかを具体例を交えながら紹介。

親がイライラするのではなく、男の子の行動を理解し、適切にサポートするためのガイドとして役立ちます。

こんな人におすすめ

特に男の子を育てている親で、しつけに関して悩んでいる方、親子関係を良好に保ちたい方。

男の子の謎行動には、こんな意味があったのか…!と勉強になった一冊です!

まとめ

いかがでしたか?

最新の心理学や教育学に基づいたアドバイス、実生活で実践できる具体的な方法、そして親としての成長を促す深い洞察が詰まっている本ばかりでしたね。

忙しい日々の中でも手軽に読めるよう、共感しやすく、実用的な内容の本を選びました。

ぜひ気になる本を手に取り、子どもと共に成長していく喜びを感じてくださいね!

あなたが子育ての楽しさを再発見し、より充実した時間を過ごせますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました